メニュー

心不全の診断・治療

 心不全とは、心臓がなんらかの機能障害を来きたし、全身に血液を送り出すポンプとしての機能を十分に発揮できなくなった結果、呼吸困難や浮腫、全身倦怠感などの症状が出現し、それに伴い運動耐容能(どれくらいの身体運動に耐えられるかの限界)が低下している状態です。心不全の原因となる疾患として、心臓弁膜症や心房細動、心筋梗塞などがあります。

 初期の心不全は明らかな自覚症状がないまま進行していき、やがて症状がでる様になると薬物治療や入院での治療が必要となっていきます。心不全が疑われる主な症状は、息苦しさや息切れ・足のむくみ・尿量の低下・動悸などです。適切な治療を行っても心不全は加齢とともに進行していき、薬剤に対する反応は悪化し、治療困難になっていきます。

診断・治療

 呼吸困難や浮腫、倦怠感などの心不全症状を訴える方や、心不全の原因となりうる生活習慣病や心疾患をお持ちの方に対して、心臓超音波検査(心エコー)や採血検査(BNP, NT-proBNP)を行うことにより、心不全と診断します。

 治療は、主に減塩などの生活習慣指導と利尿剤をはじめとした薬物によります。血圧や血糖の管理も重要です。また、心臓リハビリテーションで有酸素運動やレジスタンス運動(下肢の筋力トレーニング)を行うことにより、心不全による入院を減らしたり日常生活が改善したりすることが知られています。
 当院では、心不全の診断に必要な検査を実施しています。また、治療については適切な薬物治療だけでなく、心臓リハビリテーションによる心不全・心疾患の治療も行っています。

 息苦しさや息切れ、足のむくみなど、心不全が疑われる症状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME